秩父地域の農林産物をお菓子に活用 秩父中村屋
- #卸売り・小売り
 - #小売店
 - #小売店, 食料品製造
 - #菓子・製造販売
 - #秩父市
 
1923年(大正13年)創業 2月3日節分の炒り豆、7月8日飴薬師 ぶっかき飴、四季折々のお菓子だけでなく、秩父産メープルシロップ「秩父カエデ糖」、秩父太白サツマイモなど、地域の農林産物を活用したお菓子を創出。
POINTS!
- 1毎日店頭にて、ぜんざい団子、みたらし団子を実演販売中。
 - 2おまんじゅう(よもぎ、黒糖、黒の酒まん)の3種類は、米国カリフォルニア州に輸出。海外販売を展開中。
 - 3宅配便取り扱いOKです。
 
商品・サービス情報
ちちぶまゆ
世界食品オリンピックモンドセレクション3年連続銀賞受賞「ちちぶまゆ」が、イチ押し。秩父地域は、養蚕業が盛んな地域でありました。養蚕業をリスペクトした、ちちぶまゆ。まゆの形状に、秩父カエデ糖のジュレを包みました。
秩父太白焼
秩父地域でしか栽培されていない、秩父太白サツマイモを餡に使用した「秩父太白焼」は、口溶けがよく、餡の中にクリームチーズを注入した、洋菓子風焼き菓子。
みそフレーク
秩父地域でしか栽培されていない、秩父在来大豆「借金なし」の味噌を使用した、みそフレーク。丸めるばかりがお菓子じゃ無いをコンセプトに、借金なし味噌をコーンフレークにからめました。あと引く美味しさ。
スタッフよりひとこと!
代表取締役 社長 中村 雅夫
秩父地域の農林産物を活用した、秩父にしか無いお菓子、秩父だから出来るお菓子を創出し、農業+林業の方々と共に、地域活性化を推進しています。
企業情報
- 企業名
 - 秩父中村屋
 - 業種
 - 小売店, 食料品製造
 - 電話
 - 0494-22-0838
 - FAX
 - 0494-22-8289
 - 所在地
 - 368-0042 秩父市東町13-7
 - 資本金
 - 1,000万円
 - 従業員数
 - 5名
 
店舗情報
- 店舗名
 - 秩父 中村屋
 - 営業時間
 - 9:00~18:30
 - 定休日
 - 水
 - 電話
 - 0494-22-0838
 - FAX
 - 0494-22-9289
 - 所在地
 - 368-0042 秩父市東町13-7